出典:instagram
✴︎
「ファミキャン。始めてみようかな。と思った瞬間の2枚の写真」
・
・
・
・
以前友達とキャンプをしていると
テレビ電話がかかってきました。
・
・
・
・
・
・
・
・
坊主たちから
寝る前のおやすみの電話。
・
・
・
・
その電話で
「キャンプいきたーい」
と言った坊主くん。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
結局今年は念願のファミリーキャンプを2回も達成できて
満足な年でした☺️
・
・
・
・
・
・
・
・
来年は虫とりキャンプ
何回行けるでしょうか😊
・
・
・
・
#ファミキャン
#ファミリーキャンプ
#camp
#キャンプ
————————-
・
#漆メモ No.5
『世界最古の木造建築 “法隆寺”の強さは
漆器から読み解くことができた⁉️』
・
・
・
・
・
世界最古の木造でできた建物で知られている”法隆寺”
・
・
・
1300年前から現存するあの建物は
なぜここまで強いのか。
・
・
・
・
・
この時代発掘される漆器を見てみると、
・
・
・
板を使った漆器ではなく、
どれもノミやカンナを使った刳物(くりもの)や、
・
・
ロクロを使った挽物(ひきもの)、皮を使った漆皮(しっぴ)が多かったらしい。
・
・
・
・
・
・
・
これはなぜか。
・
・
・
・
・
どうやら、ノコギリに要因があったようです。
・
・
・
・
・
今では電動のノコギリが主流ですが、
この時代は手動のノコギリしかありませんでした。
・
・
・
・
そう考えると、昔の建物は全て手で切っていると思うと
木の遠くなる作業ですよね…
・
・
・
・
・
ノコギリの種類には”縦引きノコギリ”と
“横引きノコギリ”があって、
木の繊維の向きによって使い分けます。
・
・
・
・
大工さんのノコギリが両刃なのはその為です!
・
・
・
・
・
・
漆器に板モノがないということは、
法隆寺建築の時代はこの”縦引きノコギリ”がなかったことがわかります。
・
・
・
・
この縦引きノコギリがなかったらなぜ法隆寺が強いのか?
・
・
・
・
・
実は法隆寺建築は、斧、楔(くさび)、割鑿(わりのみ)を使って木を割って、
それを手斧や鉋で仕上げていました。
・
・
・
・
・
・
なので、法隆寺で使用される木材は、目切れがなく木の繊維がつながった強い木材を使用しているということです。
・
・
・
・
・
縦引きノコがなかったことが、
世界最古の木造建築を支えた一因になっていることは間違いないのです。
・
・
・
・
そういいながら
今年、マキタのバッテリー式丸ノコを新調した私でした。
・
#18V
#コードレス
#キャンプも仕事もマキタっしょ
#キャンプ用扇風機もマキタ
#発熱する膝掛けもマキタ
#法隆寺
#漆
#うるし
#ノコギリ
#伝統工芸
#伝統建築
♡を押してね!フォトコンテストのランキングに反映されるよ♪
コメント🔽 | |
アウトドア/キャンプ.jp
🔗カテゴリー別 記事一覧こちら
[PickUP!おすすめ記事]
[amazonキャンプギア検索]
[キャンプをグッとお洒落にする一品]
[YOUTUBEも好評配信中!]
ショートムービーにキャンプの魅力を詰め込みます!注目のキャンプギアレビュー動画も!
沢山チャンネル登録ありがとう!!まだの人はよろしくね!
[ギアレビュー記事一覧]
【おすすめアプリ】
『キャンプ/アウトドア.JP』と、今話題の無料テイクアウトアプリ『menu』がコラボ実施中!
今だけ!無料アプリのダウンロードで¥1,500分のクーポンプレゼント!!
特別クーポンコードはコチラ⇒【36801】
Andoroidの方 ⇛ Google Playで手に入れよう
[公式Onlineストアオープン]
▶キャンプ/アウトドア.JP 公式ストア