出典:instagram
おはようございます☺︎☺︎
我が家のダイニングです🕺
家具が搬入された時の写真🤳
L字型のLDKで真ん中のとこ
キッチンと横並びの位置にあります
奥の壁の出っ張りは構造上どうしても取れなかった壁で最初は設計士さんに
「いやよ、いやよ、壁なんていらないわ、
リビングとダイニングが壁で離れるなんて!ふたりはずっと一緒よ離れたくないっ💃🕺」
とワガママ言いましたが構造上どうしても必要で外せないとのことでした。
どんな家に住みたいか?
《デザイン》と《性能》
もちろんそこには《予算》があってのことですがマイホーム計画にあたって耐震性能は必須と考えてました。
それは許容応力度計算による構造計算で取得した耐震等級3。
マイホーム計画にあたってめちゃめちゃ勉強して図書館の家系に関する本を月間20冊以上は読みました。
(この熱意を学業に注いでいたら中学でマサチューセッツ工科大学、通称MITに飛び級で入学し今頃NASAに入っていたでしょう)
(耐震等級に関しては本当に難しく、素人のわたしの勝手な考えをSNSで発信するのはどうかと思いますので、ただの個人の意見として聞いていただければと思います)
耐震等級には1〜3があります。もちろん3が日本における最高等級ですがそこには「壁量計算」と「構造計算」による違いがあります。
「壁量計算」は2階建て以下の木造の建物の耐震性を、壁の量で測る簡易な計算方法
構造計算(許容応力度計算)が必要とされているのは木造3階建のみで2階建は基本的には構造計算(許容応力度計算)の必要がないそうです。
「許容応力度計算(構造計算)」は3階建以上の建築物には必ず用いられる構造計算の方法のことです。
間取りの横軸、縦軸で耐力壁の量が十分かどうかを検証するだけの「壁量計算」とは違い、
建物にかかる固定荷重や積載荷重に地震などの長期荷重、及び短期荷重を想定し部材(構造部材)の内部に生じる抵抗力を計算する方法です。
2つの計算方法の違いで同じ耐震等級3でも実際の地震の揺れに対する強さが違うとの事です。
地震シュミレーションの結果では壁量計算による耐震等級3の住宅より、構造計算による耐震等級2の方が揺れに強かったケースもあるそうです。
もちろん実際には地盤や周辺の環境など様々な要因で変わってくると思いますので一概に構造計算じゃないとダメなんだ、と言う話ではないです。
(価値観は人それぞれなので耐震等級3じゃないとダメだ、とも思っていません)
自分たちの住む家はちょっとでも、より安心できるものを建てたいね、と思ったお話
そしてわたしの住む新潟は雪国なんで
ここからさらに構造物上に積雪1メートルの重さを想定して構造計算してもらいました。
追加費用😱がかかりましたが妻も納得してこだわりました。
つまり何が言いたいかというと、この壁がわたしたちを守ってくれてるんだと思うと愛しいという事です🥺
そして
この壁の名をウォールシーナと名付けました。
(進撃の巨人に登場する人類を巨人から守るための3つの壁の1番内側の壁の名前)
いやいや、今日はマジメかよ👋と思われたらイヤなので最後はこの言葉で締めたいと思います。
「家造りに、心臓を捧げよ!」
#マイホーム #マイホーム計画 #モダンインテリア #モノトーンインテリア #シンプルモダン #シンプルモダンインテリア #グレーインテリア #ホテルライク #ホテルライクインテリア #中庭のある家 #吹き抜けのある家 #マイホームjp #カリガリス #calligaris #フロス #flos #耐震等級3
進撃の巨人
調査兵団
もちろんリヴァイ兵長が好き
妻はアルミン推し
ってタグ付けしたら家アカ失格かしら
♡を押してね!ランキングに反映されるよ♪ |
コメント🔽 |
みんなのマイホーム.jp
▶気に入った投稿はシェア!
[おすすめ記事]
マイホーム検討の最初の一歩はおうち探しの無料相談から!✅マイホーム購入を検討し始めたアナタに読んでほしいお家探しのお悩み解決記事!
◎住宅ローンの決断は慎重に!
住宅ローンの金利や契約条件は各金融機関によって驚くほど違うものです。一社だけで検討するのは危険です!まずは広く情報を集めることから始めましょう。
【住宅ローン一括審査申込サービス】
◎一度の入力で複数の金融機関の比較が無料で!
・累計利用者数10万人突破!
・70金融機関の中から比較できます。
・簡単な希望や条件を入力するだけでお得な住宅ローンを比較・申し込みできます。
<< 住宅ローン一括審査申込
>>