0
0
フォトコンテスト開催中!♡を集めてね♪
ログイン不要の簡単投票!
結果はInstagram公式アカウントにて発表予定!
最新の投票状況はコチラ▼


ロードバイク.JP オープンチャット参加

オープンチャット開始はLINE公式アカウントの友だち追加から

LINE公式アカウント友だち追加


みんなのロードバイク紹介♪
🔽チャンネル登録で応援よろしくね!

◎世界最大級 Wiggle

◎世界的大手 ChainReactionCycles

   

[月間人気記事 TOP15]


🔗月間TOP100を見る

週間ランキングを見る🔽


       

【new!新着30件】


🔗新着記事100件を見る


▼おすすめ!サイクルグッズ

CATEYE サイクロンコンピュータ CC-MC200W

タップして
💰価格と⭐商品レビューを確認❗

その他アイテムまとめ記事はコチラ

毎日、素敵なロードをご紹介

新旧比較! GIANT CONTEND SL1 DISCと FOCUS IZALCO MAX DISC 9。 並べると、シートの高さはほぼ一緒。 FOCUSの方がほんの少し高い。 違いが1番分かりやすいのがフレーム形状。 GIANTのスローピン .. #ロードバイクJP

出典:instagram

@yoyobomber

新旧比較!

GIANT CONTEND SL1 DISCと
FOCUS IZALCO MAX DISC 9。

並べると、シートの高さはほぼ一緒。
FOCUSの方がほんの少し高い。

違いが1番分かりやすいのがフレーム形状。

GIANTのスローピング、FOCUSのホリゾンタル。
快適性と剛性vs空力抵抗効果とスタイリング?

次が、ポジションに多大なる影響があるハンドル高。

両者ともオールラウンダーながら、GIANTのエンデュランス系ゆったり、FOCUSのエアロかつレーシーな感じ。

FOCUSのハンドルの自分の体型からのベストポジションは、もう少し低いんだけど、腰の様子見でスペーサー二枚でハンドル高を最大化。

ディスクブレーキのローターは、
GIANTは105の140mmに対し、
FOCUSはULTEの160mm。
随分と大きく見える。

地面を蹴っ飛ばすような加速感と反応の良さは、アルミフレーム&カーボンフォークのGIANTに分があるような気がするけど、快適性とスピード維持の容易さはフルカーボンのFOCUSなのかな?

しかしGIANTは重い。10kg弱?
FOCUSは7.8kgほど。

まだ新婚のFOCUSは、我ながら、まだまだまだ乗り込みが足りてなくて全体的に不慣れなので、実際の評価はこれからだけど。

フレームの素材や、その他の要素で、こんなにも性格が異なるのもロードバイク の面白いところだねと感じる。

そして、そして、ロードバイクを始めたいけど金はナシの部下から熱烈なプロポーズがあったGIANTは、決心の末に、ピッカピカに磨き上げて嫁に出しました。

オマケも付けて、大事に乗るように言い含め、警察署で防犯登録の削除&再登録へ。

ロードバイク仲間を増やすためだよなー。

#ロードバイク #ロードバイク最高 #ロードバイクのある風景 #ロードバイクのある生活 #ロードバイク男子 #ロードバイクおじさん #ロードバイク好き #ポタリング #ゆるポタ #サイクリスト #ガーミン #フォーカスイザルコマックス #ジャイアントコンテンド #focusizalcomaxdisc9 #cycling #bicycle #cyclinglife #roadbike #roadbike_jp #cyclist #focusbikes #mavic #shimanoroad #giant #giantbikes #fulcrum #garmin #garminedge #garmincycling #garminrally

▶気に入った投稿はシェア!

♡を押してね!ランキングに反映されるよ♪
0
コメント🔽

ブログ掲載方法は下記Instagramをチェック!
 ロードバイク.jp

[PickUP!おすすめ記事]

2020年12月 サイト内♡獲得TOP3! 最も人気の投稿を月1発表

自転車通販 初心者必見!ロードバイクはネット通販で楽々購入できます

[Amazon検索]



今月♡を集めた記事は?(20件)

🔗♡を集めた記事TOP100を見る

リアルタイム24時間ランキングを見る🔽

最も♡を獲得した投稿は?

🔗♡を集めた記事TOP100を見る

リアルタイム24時間ランキングを見る🔽





カテゴリー別 記事一覧こちら

[おすすめ記事]

自転車通販
初心者必見!ロードバイクはネット通販で楽々購入できます

ロードバイク初心者だけど、どうしてもBianchiに乗りたいアナタにおすすめ低価格モデル2020年 Bianchiに乗りたいアナタにおすすめ低価格モデル2020年
自転車通販 ロードバイク関連の人気おすすめアイテムまとめ
[PR]

[YOUTUBE]

ショートムービーにロードバイクの魅力を詰め込みます!
注目のサイクル用品レビュー動画も!
開始したばかりですが!ゆっくり更新していきます!




【コロナ対策にお得なお知らせ】
『ロードバイク.JP』と、今話題の無料テイクアウトアプリ『menu』がコラボ開催中!
初回購入[menu]【iOS】
無料アプリのダウンロードだけで¥1,500分のクーポンをプレゼント!
いつも『ロードバイク.JP』をご覧いただいている方へ優待特典です!
期間限定の特別クーポンコードはコチラ⇛【36801】

iPhone版はコチラから⇓
初回購入[menu]【iOS】
Andoroid版はコチラから⇓
初回購入[menu]【Android】

Google でロードバイク検索

🔗カテゴリー別 記事一覧こちら

[公式LINEアカウント]

定期的にお得情報やおすすめのサイクル用品を紹介します😊のんびりお届けしますのでお気軽に友達登録してください🚩

友だち追加

[ロードバイク3選(PR)]

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。