0
0
フォトコンテスト開催中!♡を集めてね♪
ログイン不要の簡単投票!
結果はInstagram公式アカウントにて発表予定!
最新の投票状況はコチラ▼


ロードバイク.JP オープンチャット参加

オープンチャット開始はLINE公式アカウントの友だち追加から

LINE公式アカウント友だち追加


みんなのロードバイク紹介♪
🔽チャンネル登録で応援よろしくね!

◎世界最大級 Wiggle

◎世界的大手 ChainReactionCycles

   

[月間人気記事 TOP15]


🔗月間TOP100を見る

週間ランキングを見る🔽


       

【new!新着30件】


🔗新着記事100件を見る


Hakuba Tour – 80.3km/1,820 m Climbing (Hakuba/NaganoPrefecture – Maximum Gradient – 17%/ Maximum Elevation – 1,511m白馬ツアー – 80. .. #ロードバイクJP

出典:instagram

@michael_jpn_fox


Hakuba Tour – 80.3km/1,820 m Climbing (Hakuba/NaganoPrefecture – Maximum Gradient – 17%/ Maximum Elevation – 1,511m白馬ツアー – 80.3km/1,820m登山 (白馬/長野県 – 最大勾配 – 17%/最大標高 – 1,511m)

I finally visited the Hakuba area to visit the popular Minekata Pass (picture 1) and the Happo One climb (picture 2). Hakuba is a very popular resort area but very difficult to access by train. I then returned to Nagano by descending Minekata Pass on the east side (picture 3). I will post the details of the climbs shortly. I began to ride near the village of Minami Otari which adds 230m of climbing along the busy/unremarkable Route 148 (picture 4). In Hakuba, turn right onto Route 322 and then a left at 775m on a narrow road (picture 5). The climb has multiple steep (15%+) sections on narrow roads (picture 6) and there are great views down to the valley. After reaching the summit at 1,511 m (picture 7), I descended back to Hakuba to climb the Minekata Pass climb. The climb is relatively simple on wide/well maintained roads with gentle curves (picture 8). The summit is very popular to take pictures over the valley and the impressive Hakuba Happo One range but unfortunately, cloud cover came in and the summit was quite busy so I was left underwhelmed. I took Route 406 back to Nagano, with, at times, poor road quality (pictures 3 and 9) undulations of 300m and a series of tunnels on the descent that are uncomfortable, especially around the Susobana Dam. I found Hakuba difficult to reach but the Hakuba Happo One climb was very popular for cyclists.
ついに白馬エリアを訪れ、人気の嶺方峠(写真1)と八方尾根登山(写真2)を訪れました。白馬は非常に人気のあるリゾート地ですが、電車でアクセスするのは非常に困難です。その後東側の嶺方峠を下りて長野へ戻りました(写真3)。登りの詳細はまた後で載せます。南小谷村の近くから走り始めましたが、交通量の多い目立たない国道148号線に沿って230メートルの登りが追加されます(写真4)。白馬では、右折して国道 322 号線に入り、775 メートルで左折して狭い道 (写真 5) を進み、整備された複数のリゾートを通過します 。登りには狭い道で急な (15% 以上) セクションが複数あり (写真 6)、谷までの素晴らしい景色が楽しめます。標高1,511mのサミット(写真7)に到着した後、白馬へ戻り嶺方峠を登りました。緩やかなカーブのある広くてよく整備された道路で、比較的簡単に登れます(写真8)。サミットは渓谷や印象的な白馬八方尾根連峰の写真を撮るのにとても人気ですが、残念ながら雲が多くなり、サミットはかなり混雑していたので圧倒されてしまいました。国道406号線を使って長野に戻りましたが、時折路面状況が悪く(写真3、9)、300mの起伏があり、下りはトンネルがたまに不快で、特に裾花ダム付近に。白馬は行きにくいと感じていましたが、白馬八方尾根の登りはサイクリストにとても人気でした。
#roadbike_jp
#raphajapan
#ロードバイク乗り

▶気に入った投稿はシェア!

♡を押してね!ランキングに反映されるよ♪
0
コメント🔽

ブログ掲載方法は下記Instagramをチェック!
 ロードバイク.jp

[PickUP!おすすめ記事]

2020年12月 サイト内♡獲得TOP3! 最も人気の投稿を月1発表

自転車通販 初心者必見!ロードバイクはネット通販で楽々購入できます

[Amazon検索]



今月♡を集めた記事は?(20件)

🔗♡を集めた記事TOP100を見る

リアルタイム24時間ランキングを見る🔽

最も♡を獲得した投稿は?

🔗♡を集めた記事TOP100を見る

リアルタイム24時間ランキングを見る🔽





カテゴリー別 記事一覧こちら

[おすすめ記事]

自転車通販
初心者必見!ロードバイクはネット通販で楽々購入できます

ロードバイク初心者だけど、どうしてもBianchiに乗りたいアナタにおすすめ低価格モデル2020年 Bianchiに乗りたいアナタにおすすめ低価格モデル2020年
自転車通販 ロードバイク関連の人気おすすめアイテムまとめ
[PR]

[YOUTUBE]

ショートムービーにロードバイクの魅力を詰め込みます!
注目のサイクル用品レビュー動画も!
開始したばかりですが!ゆっくり更新していきます!




【コロナ対策にお得なお知らせ】
『ロードバイク.JP』と、今話題の無料テイクアウトアプリ『menu』がコラボ開催中!
初回購入[menu]【iOS】
無料アプリのダウンロードだけで¥1,500分のクーポンをプレゼント!
いつも『ロードバイク.JP』をご覧いただいている方へ優待特典です!
期間限定の特別クーポンコードはコチラ⇛【36801】

iPhone版はコチラから⇓
初回購入[menu]【iOS】
Andoroid版はコチラから⇓
初回購入[menu]【Android】

Google でロードバイク検索

🔗カテゴリー別 記事一覧こちら

[公式LINEアカウント]

定期的にお得情報やおすすめのサイクル用品を紹介します😊のんびりお届けしますのでお気軽に友達登録してください🚩

友だち追加

[ロードバイク3選(PR)]

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。