出典:instagram

@haruna_nagata_o

【 ❤︎ 】

粽(ちまき)の始まりはおよそ2300年前の中国🇨🇳
正義感と愛国心に溢れる政治家でもあり詩人の「屈原(くつげん)」という方がいました✨

中国の人々からとっても愛されていたそう🥰

でも、陰謀によって国を追われてしまい、ついに汨羅(べきら)という川に身を投げてしまったそう。

その日は5月5日.
屈原の死を悲しんだ人々は、竜に食べられないように、竜が嫌う楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、邪気を払うと言われている5色(赤・青・黄・白・黒)の糸で縛った粽を、この命日になると川に流すようになったそうです。これが粽の始まり🍙🌿

今日は東日本大地震から10年。
大切な人が隣にいることは幸せなこと❤︎
そして、それは当たり前ではないこと。
いつ何が起こるか分からない。
だからこそ1日1日を大切に。
心から感謝する気持ちを大切に🙏💓

tags: