出典:instagram

@kanakopilates

.
【一石何鳥にもなる呼吸のお話】

この写真は、痩せた太ったのbefore afterではなく、
同じ時に撮ったものです。

左が息を吸った時。
右が息を吐いた時。

まず、わかりやすく、
呼吸をマスターするだけで、
ウエストライン変わります❤️

ピラティスで行う呼吸
「胸式ラテラル呼吸」

普段無意識で続いている呼吸。
それだけ酸素は身体に必要なもの。

栄養素はある程度貯められるので一日二日食べなくても死にはしませんが、
酸素はそうはいきません。
酸素は体内に貯めておくことができないので、
常に続いているのです。

そして、運動中も然り。
良質な筋肉の為に深い呼吸を。

ちょっとイメージしてください。
(というか、やってみてください!!)
姿勢が崩れ、猫背で深呼吸しても、入っていかない感じ。
肋骨が落ち込んで肺が膨らみづらいですね。

では、背筋を正したらどうでしょう。(腰そりすぎ注意です。スーッと身長高くしたら、フッと胸を撫でおろす感じで。)
いい感じですよね。

肺にたっぷりと空気を届け風船が膨らむイメージで、
肋骨が押し広げられます。
吐く時は肺を空っぽにする感じ。
吐ききることで、また次新しい空気をたっぷり吸い込み、より深い呼吸へ。

呼吸が浅いと、疲れやすく、
負の連鎖。
呼吸が深くなると、リラックス効果もあり、自律神経優位から、副交感神経も機能し、バランスのとれた状態に。
(大自然に行った時のあるある。無意識で深呼吸しませんか!?誰に教えられた訳ではなく、身体は欲しているんですね🌿)

身体にも脳にも大事な呼吸。

そして、キレイな姿勢で深い呼吸をすることで、
身体の軸、土台となる体幹の筋肉も使われていきます。

🔸普段さぼっていた筋肉が使われるようになる=代謝アップ

🔸体幹鍛わって姿勢改善=美しい第一印象

🔸自律神経安定=ストレス軽減

🔸血行促進=美肌効果

etc…

最初は皆さん
「?????」
「お腹が膨らんじゃう」
「肩が動いちゃう」

となりますが、
続けていくことでいつの間にかマスターできます❇️

初心者の方にはレッスンの中でも呼吸の練習はして参りますのでご安心ください😌
.
#ピラティス #pilates #ピラティスインストラクター #ストレッチ #リリース #銀座 #鎌倉 #出張レッスン #オンラインレッスン #朝活 #家トレ #おうち時間 #初心者歓迎 #参加者大募集 #姿勢改善 #ダイエット #シェイプアップ #肩こり解消 #腰痛改善 #ヒップアップ #くびれ作り #代謝アップ #リラックス #美脚 #美肌 #筋スタグラム